医療安全管理部の紹介
医療安全管理部は複数の専門職による多角的な視点から、院内の課題を精査し、医療の質と改善を推し進める部門です。また、問題に対し真摯に患者様の感情に寄り添った行動がとれるよう、医療者が患者様やそのご家族の立場の視点から問題を振り返ることができる感性を磨いていけるよう職員を指導・教育する部門でもあります。地域に密着したクリニックとして、『安全安心な医療を提供し、地域の皆さまから信頼される医療機関』を目指して、安全対策を推進して参ります。
医療安全管理部あいさつ
皆さまは「安全」という言葉から、どのようなことをイメージされるでしょうか。危険がゼロであることでしょうか、それとも許容できないリスクがないことでしょうか。残念ですが、医療の世界では危険がゼロの治療はありません。昨今の医療の進歩はめざましく、医療人に求められる知識や技術は膨大です。高度な技術は安全に実施されることで適切な医療となるため、医療安全の重要性は年々増しております。医療は医師1人ではできません。看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、放射線技師、理学療法士などの多くの専門職種の関わりから成り立ち、そのいずれに不備が生じても適切な医療がなされたとは言えません。個々の安全に対する意識は当然高くあるべきですが、個人の努力のみで安全の確保はできず、安全を補完するシステムの構築も必要なのです。この様な状況下で、わたしたち医療安全管理部では、高度で質の高い医療を「安全に」提供するために、職員全員の医療安全に対する意識の向上と安全な行動を促し、全ての部署・部門と緊密に連携しながら、立案された対策を職員へ周知し、同じ間違いが引き起こされていないかを評価し、一層の改善を進めることで医療安全におけるPDCAサイクルを実践します。
また、医療安全管理部では患者様の声を医療に活かすことも重視しています。何かお気づきのことがございましたら、ご意見箱を通じて、ぜひ、お声をお寄せください。患者様の声を聞きながら、一緒により良い医療を作っていきたいと考えております。
2024年 1月吉日
医療安全管理部
医療安全管理部は、組織横断的に院内の安全管理を担います。
- インシデントレポートの収集・保管・分析及び分析結果などの現場へのフィードバックと集計結果の管理、具体的な改善策の提案・推進とその評価
- 医療現場を巡視し、医療行為がマニュアルに準じて適切に実施されているかを確認するとともに、必要な指導を行う。
- 医療安全に係る職員への啓発・広報、教育研修の企画・運営
- 医療安全管理に係る連絡調整
- セーフティーマネジャーが適切に活動しているか確認し、必要な指導を行う
- 事故発生時、現場での対応状況について確認を行うとともに、必要な指導を行う
- 患者相談・苦情対応業務
- その他、医療安全管理に関すること