中山クリニック

理想値のBMIはいくつ?健康と肥満の境界線を管理栄養士が解説

掲載日:2024.12.16

健康的な生活を送るためには、自分の体重が適正かどうかを知ることが重要です。その指標の一つとして広く用いられているのが「BMI(Body Mass Index)」です。しかし、BMIの理想値やその意味を正しく理解している人は意外と少ないかもしれません。今回は、管理栄養士の視点から、BMIの計算方法、理想的な数値、そして「健康」と「肥満」の境界線について詳しく解説します。

BMI

1.BMIとは?

BMI
BMIは、「Body Mass Index」の略で、肥満度を評価するための国際的な指標です。健康診断や人間ドックの結果にも記載されており、自分の体重が適正かどうかを判断する際に役立ちます。

2.BMIの計算方法

体重(キログラム)を身長(メートル)の二乗で割った値がBMI値となります。計算機で計算する場合には、下記の方法で計算すると良いでしょう!

BMI = 体重 (kg) ÷ { 身長 (m) × 身長 (m) }

例えば、体重60kgで身長160cm(1.6m)の場合:

BMI = 60 ÷ (1.6 × 1.6) = 23.43

となります。

3.日本におけるBMIの基準値

日本肥満学会では、BMIの基準を以下のように定めています。
この基準に基づき、自分がどのカテゴリーに属するかを確認してみましょう!
BMI基準値の表

4.年齢、性別におけるBMIの違い

自身のBMIがどのカテゴリーに属するか確認ましたか?実は、BMIの理想値は、年齢や性別によって若干の差異があります。一般的に、成人男女ともにBMI22が最も病気になりにくいとされていますが、年齢を重ねると筋肉量の減少や代謝の変化により、適正なBMI範囲が変動することがあります。これは次のカテゴリーで説明します。

BMI値のまとめ

POINT①

BMIが22前後の場合、生活習慣病のリスクが最も低い

POINT②

BMIが25以上になると、糖尿病、高血圧、脂質異常症などのリスクが高くなる

POINT③

18.5未満の低体重では、栄養不足や免疫力低下のリスクが増加

5.「健康」と「肥満」の境界線は?

健康診断では、内臓脂肪の蓄積度を知る目安として腹囲(へそ周り)を測定します。この測定では、内臓脂肪と皮下脂肪を厳密に区別することはできませんが、へその位置で計測した腹囲が基準範囲を超える場合、内臓脂肪が蓄積している可能性があると考えられます。腹囲の測定は、メタボリックシンドロームの診断基準の一つとしても用いられています。
メタボリックシンドローム

腹囲の基準範囲

  • •男性:85cm未満
  • •女性:90cm未満

腹囲が基準範囲を超えている場合、内臓脂肪の蓄積が進んでいる可能性があり、将来的に高血圧、脂質異常症、糖尿病などを引き起こすリスクが高まります。そのため、関連する中性脂肪や血糖値、コレステロール値にも注意を払うことが重要です。

関連記事:メタボリックシンドロームとは?

6.BMI以外にどんな指標がある?

BMIは簡便な指標ですが、筋肉量や脂肪の分布を考慮しないため、全ての人に当てはまるわけではありません。特にアスリートや高齢者では、BMIだけで健康状態を評価するのは適切でない場合があります。
そのため、ウエスト周囲径体脂肪率など、他の指標と併用して総合的に評価することが推奨されます。

関連記事:理想の体脂肪率は?内臓脂肪と皮下脂肪の違いも解説

7.管理栄養士に相談してみよう!

健康的な生活を送るための最初の一歩は、食生活を見直すことから始まります。
しかし、
どこから始めたらいいかわからない
一人で始めるのは難しい
と感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、明石市の中山クリニックの栄養相談をぜひご利用ください!
管理栄養士 栄養指導
当クリニックでは、経験豊富な管理栄養士が一人ひとりの健康状態やライフスタイルに合わせた個別プランを作成し、マンツーマンで丁寧にサポートいたします。
 
あなたの健康目標を達成するための最初の一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

栄養相談・食事療法について

8.よくある質問

BMIはどこからがやばいですか?

日本肥満学会では、BMIが22を適正体重(標準体重)とし、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。 25以上を肥満、18.5未満を低体重と分類しています。

BMIがいくつだと痩せすぎですか?

BMIが18.5未満の場合、「低体重」に分類され、健康リスクが高まる可能性があります。

何キロ痩せたら見た目が変わりますか?

もともとの体重や見た目、男女差などもありますが、外見に変化が出る目安は「4~5kg」です。

女性が美しくみえるBMIはいくつですか?

美を売りにするモデルやアイドルなどの芸能人は、日本人女性の平均より体が細く、BMI18くらいが平均で、理想的だとされています。現代の日本の女性は、日本人の平均よりも少し細いくらいが美しいという風潮があります。

筋肉質の人がBMIが高いのはなぜですか?

筋肉は重いためBMI値も高くなります。体脂肪率などのほかの指標も参考にしてみましょう!