中山クリニック

どっちを選ぶ?管理栄養士が教える栄養相談と栄養指導の違い

掲載日:2024.12.24

健康的な生活を送る上で欠かせない要素の一つが「適切な食事」です。その中で「栄養相談」や「栄養指導」といった管理栄養士によるサポートを活用することで、日々の食生活を見直し、健康目標を達成することが可能です。
しかし、「栄養相談」と「栄養指導」の違いは分かりにくく、混同されがちです。本コラムでは、それぞれの違いと特徴を明確に解説し、管理栄養士の役割やその活用方法について詳しく説明します。

バランスの良い食事

1.栄養指導とは

栄養指導は、特定の疾患や健康上の問題を抱える方に対して、医師の指示のもと、管理栄養士が専門的な食事療法を提供するものです。例えば、糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームと診断された方に対して、病状の改善や進行予防を目的とした具体的な食事プランや生活習慣の改善策を提案します。栄養指導は、医療保険の適用を受けることができますが、対象疾患に応じた指導に限定されるため自由度が低く、対象疾患以外の目的で受けることができないという制約があります。

メタボリックシンドロームとは

保険適応における対象疾患

高血圧症、心臓疾患、糖尿病、脂質異常症、腎臓病、肝臓病、膵臓病、胃十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病、痛風(高尿酸血症)、貧血、低栄養状態、嚥下障害 等。

2.栄養相談とは

一方、栄養相談は、日常生活の中での食事や栄養に関する疑問や悩みを気軽に相談できる場です。例えば、ダイエットを始めたいがどのような食事が適切か、メタボリックシンドロームの予防にはどのような食生活が望ましいか、といった質問に対して、管理栄養士がアドバイスを提供します。
 
このような相談は医師の指示がなくても受けることができ、個々のライフスタイルや嗜好に合わせた柔軟な対応が特徴です。特に以下のような目的に応じた相談も可能です。

・健康増進:

健康
生活習慣病の予防や、体力・免疫力の向上を目指した食生活の改善方法をアドバイスします。例えば、日々の食事で不足しがちな栄養素を補う方法や、適切な食事のタイミングを提案します。

・美容:

美容
美肌やアンチエイジング、髪や爪を健康的に保つための食事アドバイスを行います。栄養バランスの良い食事や、美容効果が期待される食品の選び方を提案することで、外見だけでなく内面からの美しさをサポートします。

・ダイエット:

ダイエット
効果的な減量方法やリバウンド防止のための食事プラン、個々の体質や目標に合わせたダイエットアドバイスなど、具体的な減量目標を達成するためのサポートを提供します。食事の質を向上させるだけでなく、生活習慣全体を見直すことで、持続可能な体重管理を実現します。
 

このように、栄養相談では病気の有無にかかわらず、健康増進や美容など、生活の質を高めるためのアドバイスを気軽に受けられる場として、多くの方に活用されています。

3.管理栄養士の役割

管理栄養士は、個々の健康状態や生活習慣に合わせた食事プランの作成や、栄養に関する教育・指導を行う専門家です。栄養相談や栄養指導を通じて、以下のようなサポートを提供します。
 

・個別面談:悩みや目標に応じたヒアリングを行います。面談は個々のプライバシーに配慮して実施します。

・栄養評価:生活習慣や嗜好、栄養状態を評価し、それに基づいた具体的な栄養計画を作成します。

・食事療法:糖尿病や脂質異常症などの疾患に対する食事療法を実施し、栄養管理を通じて治療をサポートします。

・予防的アプローチ:生活習慣病の予防や健康維持のための食事提案を行います。

4.栄養相談と栄養指導の流れ

栄養相談 栄養指導
 

1.カウンセリング:食事の内容や生活習慣についてのヒアリングを行い、課題を把握します。

2.目標設定:健康維持、体質改善、病気予防など、目標を明確にします。

3.個別プランの提案:あなたのライフスタイルに合った具体的な食事プランを提案します。

4.フォローアップ:定期的に面談を重ね、進捗を確認しながら調整します。

5.まとめ

健康的な生活を送るための最初の一歩は、食生活を見直すことから始まります。
しかし、
どこから始めたらいいかわからない
一人で始めるのは難しい
と感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、明石市の中山クリニックの栄養相談をぜひご利用ください!
管理栄養士 栄養指導
当クリニックでは、経験豊富な管理栄養士が一人ひとりの健康状態やライフスタイルに合わせた個別プランを作成し、マンツーマンで丁寧にサポートいたします。
 
あなたの健康目標を達成するための最初の一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

栄養相談・食事療法について

6.よくある質問

どのくらい時間がかかりますか?

栄養相談、栄養指導ともに約30分程度です。

栄養相談と栄養指導はどちらを受けるべきですか?

ダイエットや美容、アンチエイジングなど健康維持や日常的な食生活の改善を目指す場合は栄養相談を、特定の疾患や健康問題がある場合は栄養指導を受けることをおすすめします。※保険適応の有無は内科診察を受けてから、医師の判断となります。

ダイエット目的で管理栄養士に相談するメリットは何ですか?

管理栄養士は食と栄養に関する高い専門知識を持つ国家資格者です。だからこそ、個々の体質や生活習慣に合わせた無理のないプランを提供し、無理のないダイエットをサポートできると言えます。

栄養相談はどのような方が利用されていますか?

栄養相談は保険適用外のため対象疾患に応じた指導に限定されません。そのためセルフケアやアンチエイジングなど、健康志向の高い方が利用されています。