麻酔科
安全な手術環境づくりのために
麻酔科医の仕事は、例えば内科や外科などといった科に比べて、何をしているか分かりにくいところがあるかもしれません。
「手術を受ける患者さんに麻酔をかけたりするらしい 」「実態がよくわからない医師 」など、 一般の方の中には、そんなイメージを持たれている人もいらっしゃると思います。麻酔科医は手術のために麻酔をするのでなく、患者様が無事に手術を終えて順調に回復できるよう、手術前から、術中、手術後まで患者様の状態を見守っていく、患者安全のエキスパートともいうべき存在です。
術前診察
手術前には麻酔科医が診察を行い、現在の体調や過去の病歴、内服中の薬などをお聞きして、安全で最適な麻酔方法を提案し、その内容について説明を行います。 麻酔について質問やご希望があれば、遠慮なくお伝え下さい。術前診察に来られない患者様は、入院後ベッドサイドに伺い、同様の診察および説明を行います。
術中管理
患者様を手術の侵襲から守るために、心電図・血圧・動脈血酸素飽和度などをモニタリングしながら、手術中の全身管理を行っています。 患者様の個々に応じた最も良いと思われる麻酔方法を行い 、 麻酔薬の投与 ・調整、 気道確保や人工呼吸管理を行います。
術後回診
手術の当日と翌日以降、病室をお伺いし麻酔による不具合がないか、痛みや嘔気・嘔吐がないか等確認します。 ご相談がございましたら麻酔のこと以外でもお気軽にお声かけください。